スポンサーリンク

カビ、ダニ、インフルエンザを抑える 住宅の湿度管理 絶対湿度を測定する

住宅
この記事は約9分で読めます。

※本ページはプロモーションが含まれています

住宅の湿度管理をする上で

絶対湿度

測定してみました。

今日測定した値は9.3g/㎥でした。

絶対湿度とは

湿度の表し方に「絶対湿度」があります。絶対湿度は、湿り空気に含まれる水蒸気の質量を指し、乾き空気1kgに対する量として、単位「kg/kg」で表します。

WETMASTER HPより 相対湿度と絶対湿度│業務用加湿器・産業用加湿器のウエットマスター (wetmaster.co.jp)

単位に関しては「g/㎥」や「g/kg」などでも表されます。

通常湿度と言われるのは相対湿度です。

ある湿り空気の水蒸気分圧と、その湿り空気における飽和空気の水蒸気分圧の比を単位「%」で表します(相対湿度の英語表記「relative humidity」の頭文字を添えて、「%RH」と表記する場合もあります)。

WETMASTER HPより 相対湿度と絶対湿度│業務用加湿器・産業用加湿器のウエットマスター (wetmaster.co.jp)

相対湿度では温度によって同じ湿度であっても含まれている水分量が違ってきます。

WETMASTER HPより 相対湿度と絶対湿度│業務用加湿器・産業用加湿器のウエットマスター (wetmaster.co.jp)

「冬場は湿度50%になるように加湿しましょう。」と言われて加湿したとしてもその時の温度が10℃であるか24.5℃であるかで含まれる水分量が全く違ってきて10℃で湿度50%あっても24.5℃では湿度が20%になってしまい、とても乾燥した状態となっていることがわかります。

冬場乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなると言われています。これはインフルエンザウイルスが湿度を嫌い乾燥を好むことからきます。インフルエンザの生存率と絶対湿度の関係について下記の文献があります。

絶対湿度17g/㎥では、 生存はなく
絶対湿度11g/㎥では、 5%が生存する
絶対湿度7g/㎥では、  20%が生存する
絶対湿度5g/㎥では、  50%(35~66%)が生存する

「季節とインフルエンザ」 庄司眞 199948040003.pdf (niph.go.jp)

この文献からも絶対湿度を高く保つことがインフルエンザになるのを予防することができます。ですので目安として冬場は絶対湿度を11g/㎥程度以上を保つことが必要です。

しかし一方で湿度が高くなりすぎるとカビが発生しやすくなります。

建築物衛生管理に係る行政監視等に関する研究 林基哉統括研究官ら

相対湿度で70%を超えてくるとカビが生えやすくなります。またダニは50%を超えてから活動が活発になります。上記の表の推奨範囲に湿度を入れることでウイルス、ダニ、カビ、アレルギーなどの低減することができます。

相対湿度と相対湿度の換算表は下記の表の通りです。

単位はg/㎥  ウェザーニュースHPより 絶対湿度と相対湿度の違いとは - ウェザーニュース (weathernews.jp)

表の黄色の部分が推奨部分になります。ASHRAE(アメリカ暖房冷凍空調学会)の快適範囲では7.2~14.4g/㎥を快適範囲としています。ですので湿度管理を

絶対湿度を8~13g/㎥に管理する。(夏:13g/㎥を超えたら除湿、 冬:8g/㎥を切ったら加湿)

とするのが健康的であると考えられます。

この住宅の絶対湿度の考え方は「エコハウス超入門」松尾和也著を参考にさせて頂きました。

省エネルギーで光熱費が掛からず、快適で健康に暮らせる「エコハウス」

中古住宅購入についてご質問やご意見などはこのブログのお問い合わせやinstgramやtwitterのDMなどに送って頂ければご回答します。

instagramとtwitter↓

実際に相談があり購入された方の記事は↓になります。


高気密・高断熱の家は世界的に見ても当然の性能であり、高気密・高断熱の家に全ての人が住めるようにならないといけないと思います。

しかし、現在の日本では一般的な収入の人では高気密・高断熱の家を建てることが非常に難しいです。

将来的には全ての人が住めるようになって欲しいです。

現在の日本で庶民が高気密・高断熱の家を購入する1つの方法が

中古で購入する

です。


高気密・高断熱の家の購入や住まい方について勉強をしているときに参考になったおすすめの本があります。

↓のものになるので興味がある人は読んでみてください。家の考えが大きく変わりました。

前 真之 反響を呼んだ前作から5年、待望の第2弾。
省エネルギーで光熱費が掛からず、快適で健康に暮らせる「エコハウス」

各部屋の温湿度管理便利なのが「SwitchBot 温湿度計」です。

温湿度が測定できアプリ上で測定結果を確認できます。

「SwitchBot Hub Mini」と連携すると「温度が27℃を超えたらエアコンを起動」などの自動設定をすることもできます。

データの保存、削除、およびエクスポート SwitchBot 温度計/湿度計は、過去 36 日間のデータを保存できます
家中のリモコンを1つにまとめる エアコン・テレビ等赤外線リモコンを一つのハブミニにまとめてアプリから操作可能。大量のリモコンの整理に悩まずスマホ1つで一括管理ができるようになります。リモコンの紛失や電池切れなどの心配も無し! 家電がスマートになり、より使いやすくなる。ios、Androidに適用。

高気密・高断熱の家では湿度管理が気になります。安価で絶対湿度が計れるのが↓の「みはりん坊ダブル」です。私も使っています。おすすめです。

熱中症指数表示範囲(℃):0~60


私の家では気温、湿度の測定を↓のものを使っています。

今までの記事でもよくグラフをのせて使っています。おすすめです。

USB付属・ACアダプター無し スマホ対応 温度・湿度・気圧・二酸化炭素・騒音を測定 [並行輸入品]

NETATMO(ネタトモ) ウェザーステーションを使った記事は↓です。


私ヤママメの家のエアコンの設置業者を探す際にくらしのマーケットで探しました。

高気密高断熱の家の設置なのできちっとした作業ができる方を探す際に口コミが見られるので非常に参考になりました。

おすすめです↓


私は残念ながら対象ではないのですが新築戸建て、新築マンションの購入した人がアンケートを答えると5000円もらえるそうです。

欲しい方は↓のバナーから。私も欲しかったのですが中古はだめのようです。


にほんブログ村の一条工務店ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


↓はこのブログを書くに当たって参考にさせて頂いているブログです。

非常に参考になります。

トップページ | 一条工務店で建てたまぼこのきろく
全ての記事一覧 「間取り設計失敗例」記事の一覧 「全館床暖房」記事の一覧 「ブラーバ」記事の一覧 「掃除と洗剤
一条工務店アイスマート&グランセゾン~子育てブログ
関東地方に一条工務店アイスマート約30坪を建てたゆうとです。家づくり&子育ての記録を整理しておきます。アイスマート/i-smart/グランセゾン/i-cube/間取り/オプション/坪単価/予算/失敗談/資産運用/子育て/ブログ
家、契約しちゃったよ!一条工務店i-smartだよ!!
一条工務店のi-smartで33坪の家が2019年7月に完成。家記録と、これからどんな快適な暮らしになるかをブログに書いていきたいと思います。子どもの病気・アレルギーに関しての体験談等も載せています。
DREAM BLOG
一条工務店の平屋ぐらし&ガジェット
コノイエ快適 〜i-smart35坪 家族4人の暮らし〜
一条工務店の家の坪単価ってどのくらい?我が家の建物本体工事の坪単価と、オプションを含む坪単価を公開してます。また、坪単価から単純にハウスメーカーを比較できない理由なども書いています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました